2017年12月11日月曜日

オープンゼミ初日♪

2017.12.11

今日は、オープンゼミ初日でした。
来てくれた1年生は合計10名(女子8名、男子2名)でした。


例年そうなんですけど、いつも男子学生が少なめでスタートするんですよね。「採用」する人数は、男女半々なので、男子学生大歓迎です(^O^)/

もはや近年のゼミ・プロモーションで、本藤ゼミは「ガチゼミ」を前面に掲げることにています。5年前まではガチゼミをオブラートに包んでいたのですが、お互いのハッピーのためにも、今年も開き直って「超ウルトラスーパー❝ガチゼミ❞デラックススペシャル」を標榜しています(笑)

でも、これって、本当なんですよ・・・

基本的に、月曜日と木曜日は21時まで集まってサブゼミしています。
年3回のプロジェクトには中間プレゼント本番プレゼンがあって、それぞれの1週間前は「ゼミ・ウィーク」と称して、毎日21時までになります。(※因みに、この名称は僕が知らない間に命名されました。更に、木曜日にサブゼミをやるというのも、僕が知らない間に決まっていました・・・(^^;))
そのうえ、今年度は、春に2年生の特別プロジェクトが入ることになったんですよね。
さすがにタイヘンだろうなと思って2年生に相談したら、「やりたい」という満場一致の返答だったので、そういうことになってしまいました。

このモチベーションは、本藤ゼミが誇れる大きなカルチャーだね(*^^)v
ふと思ったのですが、僕が「これやれ、あれやれ」ということが積み重なって「ガチゼミ」になったのではなく、本藤ゼミに集まる学生が「あれもやる、これもやる」というパッションに引きずられてガチゼミになってきたんですよね。
一昨年も昨年も、そして今年も、僕は「プロジェクトを年に2回にしない?」と真面目にゼミ生に相談したのですが、「3回でお願いします」と言われていて、もはや諦めました(笑)

去年のオープンゼミよりも、今年はやや少なめな参加人数でしたが、今年は2回オープンゼミをやるので、分散したのかもしれませんね。

まだ、どこのゼミを志望するか決めていない人は、この時期に情報収集に励みましょうね。できれば、全てのゼミを回って、悩みに悩んでください。そして、自分にフィットしたゼミを選び抜いてください。不本意入学だった1年生も、推薦で進学してきた1年生も、記念受験で合格してきた1年生も、今は全員が同じスタートラインに立っています。

先んずれば人を制す。

少しずつ春の足音を感じるイベントが増えてきますね。
毎年感じることだけど、それって4年生が卒業する時が近づいているということ。
ずっと一緒に頑張ってきた仲間だから、それはやっぱり寂しかったりする(特に、今年度の4年生は、先発メンバーが誰ひとり欠けることなく、当初の予想以上に仲良くなってくれて自信をもって送り出せる同志です)。

あと3か月。
4年生が社会に旅立つときを迎えて、1年生が自分のゼミを決めるときを迎えます。

文責:本藤貴康


2017年12月9日土曜日

FY2017 ゼミ研究報告会

2017.12.09

経営学部主催のゼミ研究報告会で本藤ゼミが報告しました。今では各学部に総合教育も含めて研究報告会を開催しています。「ゼミする東経大」を打ち出している本学にとって、大きなイベントに育ってきています。


この時期、本藤ゼミの冬プロジェクト期間中ということもあり、例年、春プロジェクトと夏プロジェクトの優勝チームが報告しています。
今年は、ユニ・チャームとのコラボPJT「マスクの夏需要開拓」(プレゼンター:ブロンモー・ショウゴト:経営3年、アシスタント:小野駿太:経営3年)、ホーユーとのコラボPJT「若年層の染毛市場活性化」(プレゼンター:寺本由珠:経営3年、アシスタント:荒井健太郎:経営3年)が登壇しました。


例年ゼミ研究報告会は、特に練習をしたり、対策を練ったりしないまま本番なのですが、そつなくプレゼンをしたって感じでしたね(笑)
これらは15分のプレゼンと7分程度の質疑なのでいいのですが、実は司会の仕事が3報告分をファシリテートしなくてはならないという重労働。これは小野駿太(経営3年)と梅田果歩(経営3年)でした。最後の最後までお疲れ様でした。


文責:本藤貴康

2017年11月16日木曜日

ロート製薬 特別PJT キックオフ!

2017.11.16

本藤ゼミって大変です。
マインドセットによってはブラックです・・・(^^;)
月曜日にホーユー東京支社でプレゼン本番。火曜日には三菱食品人事部長による就活講座。完全にオフだったのは水曜日の1日だけで、早くも木曜日にはロート製薬キックオフ・・・(^^;)
でも、これが4年生にとって最後のプロジェクトで2年生にとっての初めてのプレゼンター。4年生が卒業直前の2月上旬までガチでコミットするのは、たぶん本藤ゼミの大きなカルチャーです。後輩に伝えたいことを伝えきること、最後に自分の精一杯の力を出し切ること、それが本藤ゼミ生としてのプライドだね。


ロート製薬の2017年冬企画は、実はそれほど詳細を公開できません。正真正銘のガチコラボです。そのキックオフは、例年通り、営業企画部副部長の小玉康弘様にお越し頂いて、企画説明を受けました。



いよいよFY2017 Winter PJTのスタートです。
大学生活の集大成でもあり、ゼミの主導権を継承するキックオフでもあり、気合いを入れて励みましょう(^^)/

文責:本藤貴康

2017年11月14日火曜日

本藤ゼミ就活特別講座第二弾!

2017.11.14

昨日ホーユーのプレゼンが終わったばかりなのに、翌日の今日は、再び三菱食品人事部長の高橋毅紀氏を招聘しての就職特別講座が行われました。


今回は、来年度の就活戦線予測から始まって、エントリーシート作成時の留意点、そしてグループディスカッションの模擬面接が行われました。


実際にグループディスカッションをして採点されて、その結果を見ると分かることがたくさんあるね。


いつものように講座の後は、高橋さんとゼミコンパ。
そろそろ就活の足音が近づいてきているな。
この時期だと、まずは冬休みのワンデーインターンシップだろうか。
次のプロジェクトが始まっているけど、就職活動は早め早めに励みましょう。
デキるビジネスパーソンを目指していても、まずは就職しないとね(笑)

文責:本藤貴康


ホーユーPJT本番!!

2017.11.13

いよいよホーユー様とのコラボ・プロジェクトのプレゼン本番を迎えました。
いつものことながら直前の1週間はバタつきましたが、何とか本番を迎えることができました。プレゼンは、ホーユー東京支社にある大会議室で開催されました。
ホーユー様から本藤ゼミのプレゼンに参加して頂いた方は総勢15名という多さでした。コンシューマー事業本部副本部長・首都圏統括東京支店長の山角様、コンシューマー事業本部営業統括室長の畑中様といった普段お目にかかることも難しい方々もご出席頂きました。


キックオフでも中間プレゼンでも大学にお越し頂いていた奥西様の進行で17時半にスタートしました。
ホーユーの東京支社は板橋駅にあって、17時10分の駅前集合でしたが、世の中のビジネスマンも家路に就く人が増え始めるタイミングでした。そんな時間帯であるにも関わらず、ホーユー様の多くの社員の方に御臨席頂き感謝するしかありません。


最初のプレゼンは「ビューティラボ販促提案」で、プレゼンターは急きょリリーフした田中文香(経営3年)でした。メンバーは、宮澤萌木(経営2年)、星野夏美(経営2年)、阿部勝平(経営4年)、平野仁美(経営4年)、佐藤大輝(経営3年)。ターゲットは染める周期を分析して設定して、プロモーションではInstagram、Locariなどを利用した提案でした。当日の朝にプレゼンターになった文香だったけど頑張った!


次は「ミルキーはママの味」。プレゼンターは荒井美愛(経営3年)。メンバーは、小野駿太(経営3年)、ブロンモー・ショウゴト(経営3年)、矢内彩加(経営4年)、田代聖奈(経営2年)、佐藤大和(経営2年)。乳液タイプの染毛剤に焦点をあてて、30代前半のママをターゲットにしていました。このプレゼンにかける美愛のモチベーションは最初から高くて、メンバーに伝染したね。


休憩時間をはさんで「黒髪市場の市販品率向上」。プレゼンターは寺本由珠(経営3年)。メンバーは、荒井健太郎(経営3年)、岡庭将也(経営4年)、今里華奈子(経営4年)、渡辺奈菜(経営2年)、長田洋紀(経営2年)。ヘアカラーのトレンドに着目して、店内レイアウトから定番ゾーニングへと挑戦的な提案でした。


最後が「染め方改革」。プレゼンターは梅田果歩(経営3年)。メンバーは、半田侑也(経営2年)、本田みのり(経営2年)、槻木航希(経営4年〉、川口玄(経営4年)、中尾友里香(経営3年)でした。エリア別消費特性と売れ筋商品に着目した提案をしました。体調不良で友里香は直前で参加を断念したけど、今までの本藤ゼミの焦点とは異なるアプローチは面白かったね。


ホーユー様は、山角様や畑中様のような上層部の方も若手の方も、すべて平等に点数をつけて単純合計点で優勝チームを決定したのですが、ここにもホーユー様の社風が表れていました。就職サイトでも評判のいい会社なのですが、これを機会に本藤ゼミ生も志願する人が増えてきそうでした。プレゼンが終わったところで、山角様から講評を頂き、体育会系ゼミを称賛してくださいました。

そして、結果発表です。結果発表は、本藤が最初にこの企画のお願いをして、社内の調整を進めてくださったコンシューマー事業本部営業統括室流通開発課長の森様から行われました。


優勝は「黒髪市場の市販品率向上」を発表したチーム(プレゼンター:寺本由珠)。
どの点がどのように評価されたのかは、後日全員の審査票をお送り頂くので、それまでお楽しみですね。副賞としてホーユープロフェッショナルの高級ヘアケア商品を、キックオフと中間プレゼンで大学にお越し頂いた川原崎様から受け渡されました。市販品の販促を考えて副賞がホーユー様のサロン用商品というのも面白い構成でした(笑)


チームで進めるのは、ワクワクすることもハラハラすることもメソメソすることもイライラすることも絶対にあるはず。でも、社会に出たら、仕事という仕事は最終的にチームで何かを追い求めていることに気づきます。だから、本藤ゼミではチームを意識したプロジェクトにこだわり続けています。ひとりで完成品を作り上げるより、仲間と作り上げていく方が頑張れるはず。ひとつひとつのプロジェクトで頑張ったことは必ず自分の成長につながります。今回も負けて涙を流すゼミ生もいたけど、それが成長の原動力になる。
ひとつひとつのプロジェクトは、多くの実務家の方々のお力添えがあって成り立っているんだから、感謝の気持ちを忘れずに、大切な瞬間を過ごしていこうね。



次は、4年生最後のプロジェクト。そして、2年生が初めてのプレゼンターであり、プロマネを務めるプロジェクトです。

文責:本藤貴康





2017年11月4日土曜日

ホーユーコラボ 中間プレゼン!

2017.10.30


通常の本ゼミ時間ですが、今回は現在進めているホーユーPJTの中間プレゼンでした。
ホーユー様からは、キックオフの時にお越しいただいた川原崎様、石橋様、奥西様のほかに、若手から下田様に多くのコメントを頂きました。


まだ最終化しきれていないプロモーションのパートなどは少し残されていたのですが、まずは現在まとめた企画提案を、各チームのプレゼンターが発表しました。



プレゼンターは、最初が荒井美愛(経営学部3年)、二番手に梅田果歩(経営学部3年)、三番手が寺本由珠(経営学部3年)、最後に佐藤大輝(経営学部3年)でした。


プレゼンが終わってから、ゼミ生からの質問やコメント、それからホーユーの社員の方々からの質問とコメントを頂きました。


その後は、各チームにホーユー社員の方々に回っていただき、それぞれのディスカッションに巻き込んでいました。いつものことですが、チーム毎のディスカッションの方が、熱く意見交換できているようでした。



ホーユー様は初めてのコラボ先企業なのですが、本番では多くの方々にお聞き頂けるということでした。本番まで、あと2週間。頑張ろうな。


文責:本藤貴康

2017年10月16日月曜日

はろうぃーん♪ (なぜかこのタイミング(笑))

2017.10.17

 毎年思うのですが、例年秋企画の中間前に「恒例のハロウィーンParty」が行われるんだよね。ハロウィーン仮装大会に力を込めて、パーティが終わってから、そそくさとサブゼミに突入するというプログラムです。


 でも、本ゼミの時間にパーティするのって面白いよね。
 いつからこの恒例行事が定着してきたのか不明瞭ですが、今年も2年生の企画で開催されました。予定を大幅に超過してしまいましたが・・・サブゼミ頑張れよ(^^)/


 超忙しいゼミに入って、毎日励んでいる君たちは、何をするにも全力投球してくれるね。そんなマインドセットは、必ず将来の君たち自身を支えてくれるよ。


来年は、僕も入り込めるかな(笑)

文責:本藤貴康