2019年12月7日土曜日

本藤ゼミ 就活セミナー第二弾!

2019.12.7

三菱食品で人事部長をしていた本学OBの高橋毅紀氏による就活セミナー第二弾が開催されました。今回は、現3年生の就職活動戦線予測、エントリーシートの評価ポイント、グループディスカッションがテーマでした。


3時間以上ものセミナーでしたが、意外とみんな最後まで集中力を切らさずに取り組んでいました。
いつものように高橋セミナーの後はゼミコンパ(笑)
先月開催された葵流通会には本藤ゼミ3年生は全員参加しましたが(有名メーカーに内定が決まった4年生3名も招待されていました)、そのあたりから3年生も就活モードになってきたね。まずは就職先を決めないと、その後のキャリアパスが描けないからね。

文責:本藤貴康

2019年12月5日木曜日

ロート製薬キックオフ!

2019.12.05

今年度最後の企画が始まります。
ロート製薬「SUGAO」のマーケティング・プランニングです。
例年同様に営業開発部部長の小玉康弘氏が大学に来られました。いつも小玉さんには、ロート製薬のカルチャーからマーケティングに関するレクチャーをして頂いてから、質疑応答でした。小玉さんはひた向きに励み続ける本藤ゼミ生を愛していますね(笑)
サンプル配付が終わり、レクチャーが終わり、質疑応答が終わってからも、各チームが別々の教室に移動してからも、それぞれ巡回して個別の質問に対応していましたからね。


4年生にとって最後のプロジェクトです。自分の力に変えられるものは残さずに手に入れたいね。そして、今回から2年生がプレゼンター(プロマネ兼務)になります。初めて仕切る緊張感は、自然にモチベーションになっていくね。

文責:本藤貴康

ハロウィーンの代わりにクリパ!

2019.12.02

先週森永製菓の本番が終わって、週末に4年合宿で草津に行って、その2日後に「クリパ」って、凄いスケジュールです(笑)
この企画の狭間は、思いっきりハジけたいね(^O^)/


ハジける時はハジけた方がいいね(^O^)/
木曜日には、もうロート製薬キックオフです。

文責:本藤貴康




4年合宿 in 草津温泉(^O^)/

2019.11.29

森永製菓のコラボ企画を終えて、中休み期間の本藤ゼミ。
その間隙をついて、4年合宿が企画されました。
本藤ゼミで頑張ってきたことを、今後のキャリアにどう活かせるのか、あるいは活かしたいのかについて、4年生と話しました。

しかし、草津の提携施設の完成度は凄い・・・
部屋も立派だったし、食事が秀逸でした(^O^)/
みんなの日頃の行いがよかったのか、着いた時には雪模様。
翌朝には、ホテルの屋根からつららが下がっていました。


過去に4年合宿って、一期生の時に春合宿をしたことがあったけど、運動会のない合宿もいいね(笑)

文責:本藤貴康

2019年11月27日水曜日

森永製菓 プレゼン本番

2019.11.25

4チームそれぞれが精魂込めて分析と検討を重ねた成果を報告する日を迎えました。
田町駅前にある森永製菓本社の会議室には、昨年と同様に錚々たる方々に審査員として臨席して頂きました。

マーケティング本部からは、上席執行役員マーケティング副本部長兼戦略企画部長兼デザイン室長の津久井慶太様、健康マーケティング部長の佐藤実様、inバーブランド担当の佐藤寿光様。営業本部からは、執行役員営業本部長兼菓子食品営業部長の松永秀樹様、執行役員営業戦略部長の土屋淳二様、食品健康営業グループマネージャーの榎本浩二様、健康営業グループの廣原潔様、リテールサポートグループマネージャーの中野一宏様の計8名が審査員として出席頂きました。この他に執行役員人事部長の高橋正明様、森永市場開発社長の品川一夫様もオブザーバーとして臨席して頂きました。

成果提案は、営業戦略部グループの藤田晋哉様の進行で進められました。プレゼンターは、この2か月間のチームの成果を一身に背負って緊張した面持ちで会はスタートしました。


最初のチームは「森永製菓インバーブランディング提案」として、黒津良太がプレゼンター、メンバーは定免ゆう華、廣川直希、成島優理奈、宮澤萌木です。売上の因数分解をカテゴリーから形状に落とし込んでの入り方で、唯一女性をターゲットにした分析と提案でした。極めてロジカルにまとまっていたと僕は感じました。プレゼンの後の質疑応答では、驚くほどの質問やコメントが飛び交っていました。クロスの場所に冷ケースを提案したのは面白い着眼点でした。


次に「in BARで磨け!輝け!男子力!」として、鯨井麻生がプレゼンター、メンバーは若杉やよい、竹内美葵、高橋怜冴、半田侑也、渡辺奈菜です。プロテインの効能認知がある若年男性にターゲットを絞り、特に美意識カテゴリーとの関連性に注目した分析と提案でした。ペルソナを明確に設計した点では王道からアプローチをかけて、クロスMDをカップ麺売場は実際に仕掛けてみたい提案でした。


そして「あなたも食べていinだよ」は、佐藤美悠がプレゼンター、メンバーは村山哲平、福田紘乃進、山田真奈佳、佐藤大和、星野夏美です。分析対象店舗を競合商品も売られている店舗に絞り込んでの分析でした。ここの提案で秀逸だったのは、特別な運動に焦点をあてずに、日常的な運動に焦点をあてて、大きなターゲットを設定しました。その仕掛け方が車内広告だったのですが、これが凄かった・・・。森永製菓さんで実現させて欲しい提案でした。


最後が「初めてのinバー」で、プレゼンターは川島皇輝、メンバーは小林千紘、稲葉啓太、高澤小夏、田代聖奈、本田みのりでした。中間はどうなることかとヒヤヒヤしたチームだったのですが、ストーリーを直前に再検討して、構成を大きく変更しました。ブランドをシリーズ別に分析して、売れていないグラノーラとウェファーに焦点をあてた点で他のチームとは大きく異なる着眼点でした。


各チームのプレゼンが終わって、中野様からの結果発表でした。上位2チームは大接戦の末に、最後の「初めてのinバー」が選ばれました。その差は1点差。大きく勝敗を分けたのは、審査員からのコメントから「そのまま使える分析提案だった」という点だったようです。


最後に、上席執行役員の津久井様から、提案も多くの点で固定概念を覆されたが、この経験は実践的で必ず将来の力になるというお褒めの言葉と励ましの言葉を頂いて、副賞をメンバー全員に手渡されました。


これが3年生プレゼンターの最後のコラボ企画が終わりました。
3年生は、そろそろ就職活動という大きなイベントが迫ってきています。これを糧にして社会人の第一歩をどう踏み出すか考え抜いていこうな。
次から、2年生のプレゼンターです。それが終わったら、もう後輩が入ってくるんだから、弱点の補強もさることながら、強みを見つけていきたいね。
そして、4年生にとっては次が本藤ゼミ最終企画です。ここまで3年近く走り続けてきた君たちにとっては、瞬間的でもあり、長かったようでもある総括になります。

いつものように田町で打上。いつも以上に涙しているゼミ生が多かったような気がしました。ゼミ活動で泣けるまで励んだ経験は、必ず君たちの可能性を切り拓いてくれる。片手間にやっていても得られないゴールは、君たちにはしっかりと見えているはず。



文責:本藤貴康

2019年11月14日木曜日

実務家アドバイザー招聘!

2019.11.11


森永製菓のプレゼン本番が近づいてきています。
そろそろ追い込まないとヤバいチームが多いような気がしないでもない・・・ (^^;

暗中模索が続くなか、強力なアドバイザーに応援をお願いしました。
店頭マーケティングのスペシャリストとして、SOOから徳田氏と佐藤氏を招聘!
小売業での実務経験を活かして、今ではSOOで数多くのID-POS分析をしている両氏です。そして、数多くの店頭プロモーション考え続けている両氏に、ゼミ生は根掘り葉掘り質問を繰り出していました。


先が見えない時こそ走り続けないとね。
追い込みに向けて再起動!


文責:本藤貴康

2019年11月11日月曜日

第一回 本藤ゼミ就活セミナー開催!

2019.11.9

 葵祭も終わり、葵祭同時開催の最後のオープンキャンパスも終わり、流通業界卒業生と現役生の交流会でもある葵流通会も終わり、いよいよ3年生は就職モードに切り替えるシーズンを迎えています。本学経営学部では、今年度から学部生全員に筆記対策のウェブサービスを導入したので、採用筆記試験対策をやっている人はやっているはずですね(^_^;)

 本藤ゼミ3年生の恒例セミナーになっていますが、三菱食品の前人事部長で本学OBでもある高橋毅紀氏を招聘して第一回の就活セミナーを開催しました。当初予定していた日程は、台風19号接近で今日に延期されました。
 最初のセミナーでは、来年度の就活情報、志望先の考え方、就活への臨み方を広くオーバービューしつつ、就職活動の一環として近年急拡大しているインターンシップについてなどのレクチャーでした。


 いつものように3時間を超えるレクチャーの後は、ざっくばらんに話をするゼミコンパでした(笑)
 教室では聞けなかった軽快な質問が飛び交って、スイッチが入ったかな?
 夏休みに何人かはインターンシップに参加したゼミ生もいますが、基本的にまだまだ準備不足の感は否めません。今日の第一回で就活モードに突入しましょう(^O^)/

文責:本藤貴康

2019年10月30日水曜日

森永製菓 中間プレゼン!

2019.10.28

 本藤ゼミのコラボ企画は年3回で、最終プレゼンはコラボ先企業様のオフィスで開催されますが、方針が正しいのかを確認するために中間プレゼンを大学で実施します。この際にもコラボ先企業の社員の方々にお越し頂いて、プレゼンの質疑応答、各チーム別に個別相談するというプロセスになっています。中間プレゼン前と最終プレゼン前の1週間は「ゼミウィーク」と(いつの間にやら)呼ばれているらしく、毎日大学から締め出される時間まで分析と検討が繰り返されています。

 10月28日に、いまコラボ企画中の森永製菓中間プレゼンが行われました。今回の中間プレゼンでは、マーケティング本部から佐藤様、営業本部から藤田様と廣原様にお越し頂き、各チームの中間プレゼンと個別のディレクションについてディスカッションに加わって頂きました。







 ゼロスタートに戻ったチームもいたり、欠落しているデータについて森永製菓様から提供して頂けるチームがいたり、このまま驀進していいというチームもいたり様々でしたが、森永製菓本社会議室でのプレゼンまで残り4週間。方向転換したとしても、チームのモチベーション、メンバーのモチベーションを結集すれば、まだまだ追い込める!

 最後の最後まで諦めないのは、本藤ゼミが培ってきたスピリットだからね。



文責:本藤貴康

2019年9月19日木曜日

森永製菓コラボ企画「inバー」キックオフ!

2019.9.19

今日から大学は後期授業がスタートします。
ゼミのオフィシャルな初日は来週ですが、今日から森永製菓PJTがスタートです。
本プロジェクトの森永製菓メンバーに大学にお越し頂き、問題意識の共有とミッションの説明がありました。


キックオフには、森永製菓様から、マーケティング本部健康マーケティング部から嶋貫侑希子様、佐藤寿光様、営業本部菓子商品営業部健康営業グループから廣原潔様、営業戦略部リテールサポートグループから昨年も懇切丁寧に対応して頂いた中野一宏様、データ分析担当の藤田晋哉様の計5名に参加して頂きました。

対象ブランドと関連ブランドの売上推移、コミュニケーション・タレントによる購入影響、ペルソナ設計の視点、売場展開状況など一通りの説明を受けてから質疑応答。いつものように質問は矢継ぎ早に出ていて、結果的に説明時間よりも質疑時間の方が長くなってしまいました(笑)


3年生で話をしていたのか(後で確認したら何も申し合わせはなかったようでした(笑))、3年生全員が質問して、4年と2年がパラパラと質問する感じだったけど、何となく3年生が少し変わってきたのかもと感じさせるキックオフでした。


3年生のプロマネ最後のプロジェクトがスタートします。
ちょっと期待・・・いやかなり期待してみたい(^O^)/
2年生は2つめ。4年生は残り2つ。
それぞれに自分へのミッションを胸に抱きながら、秋企画キックオフ!

文責:本藤貴康

2019年9月14日土曜日

夏合宿2019 in 箱根

2019.9.9-9.11

本藤ゼミ合宿・夏が箱根で開催されました。
合宿初日は、台風の影響で、朝は首都圏の公共交通機関が停滞していたり、ロマンスカーは運休だったりということもあり、リスケを余儀なくされてしまいました(合宿係のやよとゆうかとたかきはお疲れ様でした)。

いきなり帰りの集合写真(笑)

今まで夏合宿は、マーケティングだのID-POSだのという意識を取り払って、チームではなく学年のつながりを意識した内容だったのですが、今年は春企画(ハウスWFコラボ企画)のレビューMTGを加えました。
30分で十分かと思っていたのですが、意外と各チーム長引くところもあって有意義な時間になったような気がします。春企画は、2年生にとって最初のコラボ企画。ここで何を考えて、何を次に活かしていくかで大きく変わってくるはず。

写真的には盛り上がっていないが・・・

チーム毎に部屋に分かれたから、寝起きの雑然とした部屋だったりした

例年通り、体育館を借りて運動会もガチ(笑)
ただ本藤は頸椎損傷のため見学していましたm(__)m

バス停の行列も厚さ満開でツラタン・・・

ラジオ体操からってのが高齢者感

今年のTシャツは、4年はピンク、3年は白、2年は紫

お願いします!

急きょメニューに入ったバスケも白熱

バスは疲れたけど、帰りも元気。

夜は、そのままゼミコンパ。
記憶が断片的なのですが(汗)、その後に3年会?を本藤の部屋でやりました。

この時はあまり覚えていない。理由は眠かったから(笑)
翌朝は、台風の影響で中止になっていた全体でのガラス工房。
その後は、これまた例年通り本藤は2年生と行動をともにしたのですが、体調不良で現地での撮影時間1分のためにバスと徒歩が苦行だった・・・

2年は仲良くなれたかなぁ。意外と特殊キャラが多かったのかも(汗)
ガラスの森美術館は撮影スポットだらけ
どこのどういう組み合わせでも盛り上がるのは嬉しいね
人によって凝り方のレベルが違い過ぎる・・・
そのままランチ。しらすペペロンチーニは絶品だった♪

この1枚のために長い道のりだった・・・

もうすぐに秋企画(森永製菓)がスタートします。
早めに対象ブランドを共有していたから、既に売場を見ている人も多く、更に仮説構築を始めている人もいました。
春企画(ハウスWF)は、過去最長のプロジェクト期間でしたが、長けりゃクオリティにつながるというのは認識が違っていたみたいです。毎年、クオリティを上げるために年間2企画にしようと提案していたのですが、それは意味のない対策だったことが図らずも検証されてしまいました(汗)

今度は、年間企画最短の秋企画です。
何としてでもレベルアップを果たしていきたい。
もっと考える。まだまだ考えられる。森永製菓の実務家の方々が引くくらいの成果物に向けて取り組もうな。共通のミッションに向けて。
2年生は2つめのプロジェクト。3年生は最後のプレゼンター。4年生は残り2つ。個々人のミッションとともに。
後期スタートです。

30年先も仲間だよ。


文責:本藤貴康