2019年12月7日土曜日

本藤ゼミ 就活セミナー第二弾!

2019.12.7

三菱食品で人事部長をしていた本学OBの高橋毅紀氏による就活セミナー第二弾が開催されました。今回は、現3年生の就職活動戦線予測、エントリーシートの評価ポイント、グループディスカッションがテーマでした。


3時間以上ものセミナーでしたが、意外とみんな最後まで集中力を切らさずに取り組んでいました。
いつものように高橋セミナーの後はゼミコンパ(笑)
先月開催された葵流通会には本藤ゼミ3年生は全員参加しましたが(有名メーカーに内定が決まった4年生3名も招待されていました)、そのあたりから3年生も就活モードになってきたね。まずは就職先を決めないと、その後のキャリアパスが描けないからね。

文責:本藤貴康

2019年12月5日木曜日

ロート製薬キックオフ!

2019.12.05

今年度最後の企画が始まります。
ロート製薬「SUGAO」のマーケティング・プランニングです。
例年同様に営業開発部部長の小玉康弘氏が大学に来られました。いつも小玉さんには、ロート製薬のカルチャーからマーケティングに関するレクチャーをして頂いてから、質疑応答でした。小玉さんはひた向きに励み続ける本藤ゼミ生を愛していますね(笑)
サンプル配付が終わり、レクチャーが終わり、質疑応答が終わってからも、各チームが別々の教室に移動してからも、それぞれ巡回して個別の質問に対応していましたからね。


4年生にとって最後のプロジェクトです。自分の力に変えられるものは残さずに手に入れたいね。そして、今回から2年生がプレゼンター(プロマネ兼務)になります。初めて仕切る緊張感は、自然にモチベーションになっていくね。

文責:本藤貴康

ハロウィーンの代わりにクリパ!

2019.12.02

先週森永製菓の本番が終わって、週末に4年合宿で草津に行って、その2日後に「クリパ」って、凄いスケジュールです(笑)
この企画の狭間は、思いっきりハジけたいね(^O^)/


ハジける時はハジけた方がいいね(^O^)/
木曜日には、もうロート製薬キックオフです。

文責:本藤貴康