2021年12月13日月曜日

本藤ゼミ 就活セミナー第二弾!

 2021.12.11

空気が冷たくなり始めると、3年生の就職活動本番が近づく感覚。

本藤ゼミでも就職活動本番前に、三菱食品の前人事部長高橋毅紀氏の就活セミナー第二弾として模擬面接とES指導をお願いしました。

一般的な選考過程は、会社説明会に参加してから、書類選考によるスクリーニングを通過したら筆記試験を受けて、集団面接やグループディスカッションを経由してから、部課長クラスの個人面接、そして役員面接を経て内定というステップを踏むので、ESと個人面接はもの凄く重要なハードルになります。そして、この個人面接は、ESに基づいて行われることが多いので、ESでしっかりと自分を表現して訴求していく必要があります。

今回は、その重要なプロセスについて、ひとりひとりの面接をしてから、ひとりひとりにフィードバックをして総括という特別講座でした。緊張感をもって臨んだ面接の経験は、必ず本番に活かせるよ。

いよいよ始まるね。

文責:本藤貴康

2021年12月10日金曜日

ロート製薬キックオフ!

 2021.12.07

先週、森永製菓コラボのプレゼン本番を終えたのですが、1週間後の12月7日には早くもロート製薬キックオフです。

今回のミッションは「肌ラボ」。

例年通り、ロート製薬の営業開発部部長の小玉康弘氏にお越し頂きました。マーケティングでCRMデータを活用しているメーカーの中でも業界屈指の水準を誇るロート製薬のマーケティングの紹介をして頂き、今回のミッションに関わる考え方や視点を具体的かつ実践的に説明する形で、実際のマーケティングを展開するためのノウハウを教えて頂きました。


レクチャーとミッション説明の後は、各チームに分かれてブレストを行いました。ここでも、小玉部長には各チームを回ってもらって、様々なアプローチの検討を始めました。


2年生にとっては最初のプレゼン、4年生にとっては最後のプロジェクトのキックオフです。

2年生にも伝えましたが、最初のプロマネは不安が多いかもしれません。それでも、本藤ゼミの先輩は不安な中でもやり遂げて、そこから体得してきました。ボクも先輩も全力でサポートしていきます。ただし、進めるのも決めるのもプロマネの仕事です。自分の明日の可能性を切り拓く第一歩。歩幅を大きく踏み出して行こう!

文責:本藤貴康

2021年12月1日水曜日

森永製菓 プレゼン本番!

 2021.11.30

本藤ゼミで恒例となっている森永製菓様との秋企画のプレゼン本番が開催されました。国内コロナ感染者数は落ち着いてきているのですが、森永製菓様の方針は感染対策継続ということでZoom開催になりました。

リテールサポートグループの藤田様の司会で進められました。森永製菓様からは、マーケティング本部上席執行役員マーケティング本部長の津久井慶太様、営業本部上席執行役員営業本部長の松永秀樹様にご臨席頂き、営業本部からは営業戦略部長の土屋淳二様、健康営業グループマネジャーの中野一宏様、リテールサポートグループマネジャーの足立剛康様、マーケティング本部からは健康マーケティング部長の佐藤実様、ゼリーカテゴリーマネジャーの榎本浩二様、健康食品カテゴリーマネジャーの矢野達也様という、例年通りの大きな意思決定権を持たれている方々が審査員として参加頂きました。

最初に松永本部長から挨拶を頂き、各チームのプレゼンになりました。今回のミッションは、ミドル女性にタンパク質需要を喚起するためのマーケティング提案でした。

最初は「時短・簡単・朝タン!!」でプレゼンターは武田龍汰(経済3年)で、メンバーは池貝良太(経営2年)、平田裕真(経営2年)、花井里歌(経営絵2年)、廣川直希(経済4年)、成島優理奈(経営4年)、竹内美葵(経営4年)でした。中間まではドリンクで検討に検討を重ねてきたのですが、森永製菓製品に焦点をあてるということで、本番10日前に大きな方針転換を余儀なくされました。そこから森永製菓の[in」ブランドの課題抽出から提案に持っていくという怒涛の追い込みは、本番前数日でピーク。物凄い頑張ったと思います。

つづいて「いつ摂るの?産後でしょ!」でプレゼンターは桑原彬(経営3年)で、メンバーは吉澤留実(経営2年)、稲垣璃奈(経営2年)、稲葉啓太(経営4年)、福田紘乃進(経営4年)、髙澤小夏(経営4年)でした。タンパク質の摂取必要量が高まる産後に焦点をあてて、そこから商品分析を通して、新たなマーケット・セグメントへのアプローチを提案しました。ここも秀逸な提案で、ドラッグストアへの来店頻度も客単価も急増する産後のタイミングでエントリーして、その後の継続消費を促していく提案は実際に使える提案だったと感じます。

最後が「Base of Beauty」でプレゼンターは田邊佑太(経営3年)で、メンバーは鈴木梨可(経営3年)、加藤麗奈(経営2年)、坂庭由惟(経営2年)、野田晴登(経営2年)、髙橋怜冴(経営4年)、山田真奈佳(経営4年)でした。プロテイン商品を筋肉というイメージから美容というイメージにポジショニングして、スキンケア需要を獲得するための新パッケージの提案を含めての大きなリポジショニング提案になりました。化粧品のなかでもスペシャルケア商品との併買動向を分析して、潜在需要開拓のチャンスを提案しました。

担当教員のボクが見ても、全てのチームが現状の森永製菓様の課題とチャンスをそれぞれの角度から興味深い考察をして提案までまとめられたと評価しています。今回の提案は、昨年のココア分包に続いて採用して頂けることを期待!

プレゼンが終わって、森永製菓様の審査が行われて、足立様から結果発表がありました。優勝チームは最後のプレゼンだった「Base of Beauty」でした。二位チームと僅差の1点差。過去最高僅差での優勝でしたが、相対的に見てこのチームの提案が一番ワクワクできる提案だったように思います。

そして、最後に津久井本部長から、各チームの提案について講評を頂き、高い評価をありがたく拝聴して、今年の森永製菓様とのコラボ企画を終了しました。

森永製菓様とのコラボ企画を終えたと思ったら、来週はロート製薬様のキックオフです。1週間のお休みですが、毎回プレゼン前は無理をしているチームも多いので、リフレッシュしてロート製薬様の企画に臨みましょう。今回の秋企画でプレゼンターは代替わりして2年生にバトンが引き渡されます。チームの進捗管理からコンテンツ決定、ディスカッションのファシリテートからメンバーのモチベーション促進まで、半年前にゼミに加わったばかりの2年生が、ミッションにどう立ち向かっていくのか楽しみです。

何はともあれお疲れ様でした。次も頑張ろうね。

文責:本藤貴康















2021年11月13日土曜日

就活セミナー 第一弾!

 2021.11.13

本藤ゼミ恒例になっている三菱食品の前人事部長の高橋さんによる3年生を対象とした就活セミナーが開催されました。今年は3年生が少数精鋭状態で、当日の都合が悪い人もいて、男子ゼミ生3名でした。

直近の採用情報から、ES提出のタイミング、ES作成での注意事項など広範囲に渡ってレクチャーをしてもらいました。

そして、最後にグループディスカッション。コロナ生活を背景としたテーマに臨んで、グループディスカッションの成果を報告して、評価を得るためのポイントなどが紹介されました。

今回は第一回で、大きな流れから個別の戦略などについてのレクチャーでしたが、次回では一人一人のES評価、添削、模擬面接の実施と課題の指摘、そして改善策についての個別指導を予定しています。

百戦錬磨の高橋さんの指導で、志望先企業の内定に向かって立ち向かっていこうな。

そろそろ就活シーズンが本格化し始めます。

文責:本藤貴康

2021年11月10日水曜日

森永製菓PJT 中間プレゼン

 2021.11.09

現在取り組んでいる森永製菓様とのコラボ企画「プロテイン需要開拓」の中間プレゼンを本学で開催しました。



森永製菓様からは営業本部営業戦略部から足立様、藤田様が本学にお越しになりました。そして、マーケティング担当の矢野様、榎本様はZoomで参加して頂きました。

今回のミッションの前提として「30代から40代のミドル女性」ということで、若年層ターゲットとは異なるターゲットということもあり、各チームともに苦戦中ですが、現状までの進捗状況を報告して、中間の進捗チェックと方向性チェックをして頂きました。

プレゼン終了後には、足立様と藤田様には各チームのディスカッションに夜9時までお付き合い頂きました。本当にありがとうございました。



ボクの印象からも、通常のペースよりも少し遅れ気味という感じはしていますが、残り2週間程度でどこまで追い込めるかにかかってきそうです。現時点での評価は「40点」。直前のゼミウィークだけでは追い込みきれないような気もしていますが、基本的には各チームの判断で最終プレゼンに向けて頑張って行こう!

毎回感じていますが、最後の追い込みでクオリティが決まります。妥協した時点で、成果物のクオリティも自分が成長する機会も失われるから、踏ん張りどころだよ。

文責:本藤貴康

2021年9月30日木曜日

森永製菓コラボ企画キックオフ!

夏休みも終わり、後期第一週がスタートしています。本藤ゼミでも秋企画が始まりました。

今年の秋企画は例年通り森永製菓様とのコラボ企画です。今年のテーマは「タンパク質の需要拡大」というミッションがやってきました。

今日まで緊急事態宣言なので、森永製菓様が大学にお越し頂くことは自粛してZoomによるキックオフ・ミーティングを開催しました。森永製菓様のマーケティング本部健康マーケティング部部長の佐藤実様からプロテイン需要推移や森永製品についてのレクチャーがあり、営業本部健康営業グループマネージャーの中野一宏様、営業本部リテールサポートグループの藤田晋哉様からミッションの説明がありました。

今回は若年層ターゲットではなくミドル女性ターゲットということで、本藤ゼミの真価が問われるターゲット設定になりました。これまでは若年層ターゲットが可能だったので、大学生アンケートや自分たちの気持ちでプロモーションを考えられたのですが、今回はゼミ生の親世代がターゲットセグメントになってきます。

親子の対話を促す企画でもありますね(笑)

2年生も春企画で1本のプロジェクトを経験して、次はプロマネだから、今回のプロジェクトは主体性を強めていきたいね。3年生は最後のプロマネ。4年生は残り2本で後輩に伝えることは伝えきってください。

いよいよ始まります。









文責:本藤貴康

2021年9月10日金曜日

マーケターのための特別Zoomセミナー開催!

 次から次へと本藤ゼミは忙しい・・・。9月9日には、ID-POSマーケティングではドラッグストア業界で圧倒的な存在感を放っているサンキュードラッグのマーケティング部ディレクターの山中俊幸氏にお願いして、特別セミナーを開催しました。

そもそもは進一層トライアルの一環として、データ分析活用の初心者である2年生を対象とした集中セミナーでしたが、3年生全員と4年生の半分が参加したいということになり、更に現在社会人としてデータ分析部門で働いているゼミ卒業生も聴講したいという展開に至り、想定よりも受講者が倍増しました。

山中氏は、2004年頃からID-POSデータを活用する仕事に携わっていて、もはやID-POS活用に関しては全てを把握していると言ってもいい人なので、とても貴重な機会となりました。

今回のテーマは「お客様を知り、お客様を動かし、利益を作るマーケッターの役割」だったのですが、何を考えるにも何をするにもお客様のインサイトを発掘することが大前提であり、それを解明するための発想やアプローチを具体例を挙げながら解説して頂きました。

レクチャーはノンストップの90分で、その後に質疑応答が90分という長時間に渡る特別セミナーになりました。それでも最後には、実際にデータ分析業務に就いている実務家卒業生から具体的な質問も色々と出てきて、結果的にゼミ生にとっても理解が深まる機会になったと感じます。

知識は体験しないと定着しないから、30日から始まる森永製菓とのコラボ企画で早速実体験していけるようにしていこう!


文責:本藤貴康

2021年9月8日水曜日

ロート製薬 超ド短期企画が有志でスタート!

 あらた様の企画が終わったばかりなのですが、ロート製薬の小玉部長から連絡が入りました。この前の冬企画でオキシーを採用したプロモーション提案にあったキャッチコピーが、ロート製薬社内ミーティングで進めてみることになったとのこと。

当時の提案チームの在籍者は4名と有志1名の計5名が、緊急POP&プロモーション企画を、森永製菓様の秋企画が始まる前までの超ド短期企画として立ち上がりました。

キックオフミーティングが、9月3日お昼休み中にオンラインで開催されました。おなじみの小玉部長、営業の山本修也さんとゼミ卒業生で現在ロート製薬に勤務する宮澤萌木もオンライン参加しました。

本藤ゼミって、何か面白そうなことがあるとガーーーっと集まってくれるゼミ生がいてくれて楽しい(笑)

まずは、ドンキホーテでの展開を予定しているようですが、そこで数字が出たら、もっと大きなチェーンへの展開もあり得る・・・

去年も今年もコロナ自粛で、BBQ大会も夏合宿もないけど、本藤ゼミのカルチャーがつながっていくといいな・・・

文責:本藤貴康

「株式会社あらた」とのコラボ企画 プレゼン本番!

8月27日に株式会社あらた様とのコラボ企画の最終プレゼンを開催しました。 

※大学HPにも本企画のプレゼンが紹介されています
 本藤貴康ゼミが株式会社あらたへ韓国コスメのマーケティング企画を提案 | 東京経済大学 (tku.ac.jp)

当初は前期期末試験前に、あらた本社で開催する予定でしたが、どうしてもリアル開催を実現させたくて、当時の緊急事態宣言明けの日程に延期していました。しかし、その延期した日程(8月27日)で更に感染者数が急増しているということで、Zoomによるプレゼン本番という運びになりました。

あらた様からは、須崎社長、表副社長にご臨席頂けるという非常に光栄なプレゼンの舞台を整えて頂き、合計12名の方にご参加して頂きました。企画中ずっとお世話になってきた前田様の進行でした。

Zoomによる開催でしたが、りゅうた班とゆうた班は大学の図書館にあるグループ学習室を使っての参加でした。アクリル板が設置された空間で、マスクをしっかり着用してのプレゼンです。今回の企画は「韓国コスメのカテゴリー新規を獲得する」というミッションでした。

最初のプレゼンは「メディヒールしか勝たん」。プレゼンターは武田龍汰(経済学部3年)。メンバーは、野田晴登(経営学部2年)、坂庭由惟(経営学部2年)、吉澤留実(経営学部2年)、稲葉啓太(経営学部4年)、高橋怜冴(経済学部4年)、竹内美葵(経営学部4年)でした。最初ということもあって、やや緊張したスタートでしたが、落ち着いてプレゼンできていました。商品は「メディヒール」で、様々な肌悩みを抱える若年層をターゲットに、ポジショニングとプロモーションを提案しました。本藤ゼミのジンクスとして、トップバッターはなかなか優勝できないというのがあるのですが、それに挑める内容とプレゼンだったと思います。

次が「PACーMAN」。プレゼンターは桑原彬(経営学部3年)。メンバーは、鈴木梨可(経営学部3年)、花井里歌(経営学部2年)、加藤麗奈(経営学部2年)、池貝良太(経営学部2年)、山田真奈佳(経営学部4年)、廣川直希(経済学部4年)でした。あきらも緊張していることが画面越しに伝わってきましたが、いつも緊張してしゃべるタイプなので、いつも通りとも言えます(笑)。ここも商品は「メディヒール」で、このチームは仕事や勉強に忙しくて肌疲れしている若年層をターゲットに、ポジショニングとプロモーションを提案しました。出遅れていたのですが、最後は帳尻を合わせてきてさすがです。

最後が「みんなイニスフってる?」。プレゼンターは田邊佑太(経営学部3年)。メンバーは、平田裕馬(経営学部2年)、稲垣璃奈(経営学部2年)、福田紘乃進(経営学部4年)、成島優理奈(経営学部4年)、高澤小夏(経営学部4年)でした。商品は「イニスフリー」のパウダーを選定。ターゲットは、ノンファンデメイクを指向する若年層と学校にバレないメイクをしたい高校生で、ポジショニングとプロモーションを提案しました。ゆうたは、現3年の中では一番ハートが強い性格なこともあり、プレゼンの運び方は上手でした。最後の締めに唐突感はありましたが、質疑応答でも高評価だったので結果オーライでした。

採点作業中には、研修課の社員の方から「入社してから意識すること」についてのワークショップを短時間で進めて頂き、社会人に求められるマインドセットについて考えるテーマを頂きました。あらた様の細やかな心配りに感動させられました。

今回コラボして頂いたあらた様は本藤ゼミのコラボが初めてでした。須崎社長が本学卒業生ということもあり、是非とも今後につながる関係を築きたいと思っています。私は常日頃からメーカーや小売業と話をすることがあるのですが、あらた様の提案力は各方面で極めて高い評価を得ているので、緊張感をもって臨める素晴らしいコラボ先企業なのです。これからも期待してみたいと思います。

2年生は、やっと初めてのコラボ企画が完了です。ホントは、このタイミングでざっくばらんに話を聞いてみたいところなんだけど、コロナ感染がなかなか治まらないので、なかなか2年生とは話ができません。就職前の3年生とも話をしたいんだけどね(笑)。
まぁ、とにもかくにもお疲れ様でした。もう来月からは森永製菓様とのコラボがスタートするので、引き続き貴重な夏休みを有意義に過ごしてください。

文責:本藤貴康


2021年6月30日水曜日

あらたコラボ企画 中間プレゼン!

 2021.06.22

なかなかコロナ感染を抑えきれない状況で、東京都では緊急事態宣言という状況が続いていたため、当初は、あらた社員の方々にキャンパスにお越し頂いての中間プレゼンとディスカッションという通常のスタイルを予定していたのですが、現状ではリスクもあるためZoomによる中間プレゼンになりました。



それでも、この中間プレゼンまでに、少なくともクリアしておきたい段階が、カテゴリーやセグメントの現状分析、そしてターゲティング、ポジショニング。そして、課題抽出

。本当はプロモーションについても具体例を見て頂きたいところではありましたが、なかなか時間的に難しいようです。

今回は、キックオフで来て頂いた、営業本部営業管理部から辻部長、前田マネージャー、本藤ゼミ卒業生の松本さんの他に、コスメ事業本部コスメ営業部統括マネージャーの吉田様、亀井様、松本様に参加して頂きました。実務的な視点からの要望や評価をもらって、最終プレゼンに向けて注力していくべきポイントが明らかになってきたようです。





まだまだコロナのリスクは続く生活が終わりそうにありませんが、残り数週間励めるだけ励んでいきましょう。

文責:本藤貴康

2021年5月21日金曜日

新人向けのマーケティング・セミナーを開催!

 2021.05.20

今日は、新人の2年生向けに、様々なデータを用いたマーケティング・プランニング実践講座を開催しました。ゲスト講師は、Segment of One&Only(SOO)株式会社のマーケティング部マーケティング・チームのアカウント・マネジャーである佐藤信二氏でした。

初心者向けのセミナーを色々と考えて、実際の大手メーカーの提案企画を細かく説明しながら進めました。


本藤ゼミでのキャリアはまだ1ヵ月の2年生ですが、Zoomでの長時間にわたるセミナーでしたが、意外とみんな終始集中してくれました。

コロナを理由にやめることも簡単だけど、コロナを理由に頑張ることも簡単ですね。いろいろ工夫して、この時間を自分のキャリアにつなげていこうな(^O^)/

文責:本藤貴康

2021年4月21日水曜日

FY2021 春企画のパートナーは「あらた」

 2021.04.20

先週、新2年生との初顔合わせを済ませて、各チームでのスケジュール調整を終えました。そして、今日から春企画のキックオフです。今回のコラボ先企業はあらた様です。テーマは「韓国コスメ」。あらた様は、昨年度実績で売上高約8000億で、日用品卸売業では国内ツートップのひとつです。専門商社とのコラボは、過去に国分様とコラボした経験がありますが、日用品では初めてです。商社はメーカーと違って、メーカーやブランドの制約が少ないので、提案アプローチとなる選択肢が広範囲に渡ります。それだけ顧客を意識した提案が可能になるとも言えますが、それだけ分析する範囲も広大になります。

キックオフのために、あらた様からは営業本部営業管理部部長の辻佳伸様、同部営業推進課マネージャー前田吉伸様、同課松本春花様が本学に来訪しました。



今回のミッションは韓国コスメ。注目度が近年急上昇中の韓国コスメですが、化粧品市場のシェアとしてはまだまだ初動のタイミングです。この活性化のために、カテゴリー新規を獲得するためのプロモーション提案が最終的なミッションです。

2年生にとってはデビュー戦です。最初にガツガツ行きたいね。今なら何を聞いても大丈夫なので、後で調べようとは考えずに、疑問が出たら即座に質問してみよう。

2021年度キックオフです。

文責:本藤貴康


2021年4月17日土曜日

新年「度」明けましておめでとうございます。

 2021.04.13

FY2021ゼミが始まりました。

初回はゆるめ(笑)

自己紹介をしてから、コラボ先企業への提案資料とプレゼンとはどういうものなのかを知ってもらうために、先日のロート製薬企画の優勝企画を、担当マネージャーだった梨可によるプレゼンを聞いてもらいました。



たぶん、「なんのこっちゃ???」という感じだったかもしれませんけど、分かる部分が少しでもあれば、そこからスキルを積み上げていければいいんです。チンプンカンプンから始まるのは、いつの時代も同じです。でも、今年度は進一層トライアルの支援を受けていることもあるので、最初から分析に関するスペシャリストによるレクチャーを早い段階から開催したいと思っています。

いずれにしても、これから4年生の2月まで長いようで短い本藤ゼミ生活が始まります。昨年はコロナで対面が難しく、かなりイレギュラーなゼミ活動を強いられました。感染状況を見る限り、今年も予断を許しませんが、毎回毎回のゼミやサブゼミを貴重な機会だと思って臨んでください。

春企画のコラボ先企業は株式会社あらた。本藤ゼミから3名が勤務していますが、日用品卸のツートップのひとつ。来週はあらたの社員が大学にきてキックオフです。そして、そのチーム発表がありました。さっそく活動日程調整などチーム別になってミーティング。





新歓もできないのは寂しいけどね。少しずつ交流を深めて行こう!

文責:本藤貴康

2021年3月29日月曜日

2020年度 卒業式

 2021.03.23

コロナ蔓延する最中ではありますが、今年も卒業式を挙行しました。





今年は、午前中に経済学部、午後に経営学部の分割開催で、例年は後輩や先輩も集まる記念撮影だったのですが、今年は卒業生以外の入構はできないため、コンパクトな卒業式になりました。このような状況なので、卒業式の翌日に開催されていたゼミ卒業パーティも開催見合わせとなり、寂しかったね・・・

来年度の卒業式の翌日に、今年のゼミ卒パも一緒に開催しようかなどの様々なことに思いをめぐらしてみたけど、本藤ゼミの付き合いは社会人になってからだし、まだこれから色々なことを話す機会はあるから、今回ばかりは諦める。


卒業おめでとう。

ゼミ生の卒業は毎年寂しいですね。

もっとサポートできることがあったはず・・・

もっと伝えることがあったはず・・・

卒業式の時には、いつもそんな気持ちが頭の中を駆け巡る。

世代によって、僕との距離が違うというのもある。何かと誘われて近い世代もあれば、あまり研究指導以外の接点がないまま終わってしまう世代もある。一番いろいろな話ができる就職活動の時期がコロナ禍に見舞われて、個々にZoomやメールで相談を受ける程度だったんだよね。

でも、やっぱり一番伝えたいことは。本藤ゼミにデビューした2年生の春から、卒業式直前の2月まで本藤ゼミの企画合計9本に取り組んで、3年前には想像できないほど成長してくれたとに感謝してる。

きっとこれから社会人として仕事をするようになって、僕がゼミを通して君たちに伝えたかったことを理解していってくれると思う。社会人はスタートダッシュが決まるのと決まらないのとで大きな差ができる。最初の一歩は大きい。あと数日で社会人になる君たちは、あの何も分からず、何をしていいか、何を質問していいかも分からなかった本藤ゼミのメンバーになった日のことを思い出して欲しい。たった3年で物凄く成長できた自分を褒めてあげて欲しい。そして、本藤ゼミで挑み続けたマインドを忘れないで欲しい。

これから5年、10年、30年たっても・・・

本藤ゼミは終わらない。


本藤ゼミを選んでくれて、ありがとう。

文責:本藤貴康