2025.03.21
卒業式。
例年通りに新一層館から大倉喜八郎翁の銅像の周辺で2時間近く記念撮影タイムw
今年の特徴としてはゼミ生の親御様方からの挨拶が多かったかな。今年の4年生は不安なく期待しかないので、親御様方への受け答えは楽で助かったということもある。
今年は天気にも恵まれて、いい卒業式でした。
君たちは所定の単位を取得しただけではなく、本藤ゼミという過酷wなミッションを3年かけてクリアしたことを証明いたします。
卒業おめでとう(^^)/
文責:本藤貴康
2025.03.21
卒業式。
例年通りに新一層館から大倉喜八郎翁の銅像の周辺で2時間近く記念撮影タイムw
今年の特徴としてはゼミ生の親御様方からの挨拶が多かったかな。今年の4年生は不安なく期待しかないので、親御様方への受け答えは楽で助かったということもある。
今年は天気にも恵まれて、いい卒業式でした。
君たちは所定の単位を取得しただけではなく、本藤ゼミという過酷wなミッションを3年かけてクリアしたことを証明いたします。
卒業おめでとう(^^)/
文責:本藤貴康
2025.03.18
ブログをサボっていて遡及的にアップしていきます。
来年度のゼミ生採用面接を実施しました。最近はアプライしてくれる学生が以前のように多くなくて、しっかりと検討できる状況になってきています。
大学2年春から大学4年の3月まで、本藤ゼミの仲間としてボクたちと一緒に励む同志を厳選しました。
いつも志望してきてくれる学生には伝えていますが、本藤ゼミでは4番バッターばかりを求めているわけではありません。1番バッターから9番バッターまで必要です。先発ピッチャーも中継ぎから抑えのピッチャーも必要なのです。
今年も雑談タイムから面接タイムを終えてから、ゼミ生全員で様々な角度から、本藤ゼミの活動に貢献してくれそうな同志を選ぶのに議論を重ねに重ねて、新規8名が確定。
あとは卒業式、そして追いコン。年度末ギリギリまで本藤ゼミの活動は続きます。
文責:本藤貴康