2023年8月30日水曜日

業界研究OBOG会 on Zoom(食品メーカー)

 2023.08.22

業界研究、企業研究に関するOBOG会の最終回として食品メーカーで働いている本藤ゼミ卒業生と3年生でZoomミーティングを開催しました。参加してくれた卒業生は、中村屋で6年目になる槻木航希、森永製菓で4年目になる本田みのり、湖池屋で2年目になる成島優理奈の3人。みのりと優理奈は仙台からのアクセスでした。

本藤ゼミで食品業界はどちらかというと少数派。食品業界の課題や可能性、そして実態についての話を2時間にわたって質疑応答しました。データを触れるからこそ食品業界が抱える課題や可能性に取り組める領域があるという話を聞けたり、小売バイヤーとの関係構築の話や担当している仕事での裁量権から福利厚生にいたるまでいろいろな話を聞けました。

あとは個別に興味のある人は個々に対応って感じかな。
まごまごしていると夏休みも終わってしまう。夏休みはインターンシップに励んで早期選考にエントリーしたい企業にはエントリーできるように励んで行こう!

文責:本藤貴康


2023年8月22日火曜日

業界研究OBOG会 on Zoom(日用品メーカー)

 2023.08.22

今日は本藤ゼミOBにお願いして、業界研究・企業研究のZoomミーティングを開催しました。エステー7年目の武井優紀、ロート製薬5年目のブロンモー・ショウゴト、レック2年目の廣川直希が協力してくれました。


日用品メーカーは、本藤ゼミではメイン・ターゲットにしている人が多い業界なので、根掘り葉掘り聞いていましたww

「いい会社ってどんな会社ですか?」
「残業どのくらい?」
「会社のカルチャーをどうやって探れるのか?」
ほかにもいろいろ・・・

もう夏も折り返してきたね。
頑張ろうな(^^)/

文責:本藤貴康

2023年8月18日金曜日

本藤ゼミ3年生対象の就活特別セミナー①

 2023.08.18

夏休み真っ只中。
今日は例年通り三菱食品の元人事部長で本学OBでもある高橋毅紀さんに第一回就職セミナーをお願いしました。


13時~18時までの長丁場。

意外とみんな集中力を切らさないww
インターンシップも最繁期を迎えていますが、ここから早期選考につながると考えると、インターンシップは既に選考プロセス。そのためにもESでの主張の仕方や面接での振舞い方など、それぞれの強みを活かせる戦略を練って臨みたいね。

などと言っている間に夏合宿。
などと言っている間に秋企画。
月日が経つのは早いけど、ひとつひとつ自分の生きる力にしていきたい。

文責:本藤貴康